⭐七夕⭐

公開日時: 2025/07/15

保育室に飾られた天の川や織姫・彦星に夢中な子どもたち♡
“お雛様”とごっちゃになって「ひなまちゅりー♪」と喜ぶ可愛らしい姿も見られました🥰
そんな今年の七夕製作は、とっても盛りだくさんでした!!✨

0歳児さんは、足型スタンプに挑戦しました👣
小さな可愛らしい足で、とっても上手にペタっと出来ました‎👶🤍
キュートな足型を笹の葉に見立てたステキな七夕飾りが出来上がりました🎋✨

1.2歳児さんは、七夕そうめん作り(ㅅ´꒳` )!!
紙皿に、エメラルドグリーンの絵の具をスポンジスタンプでポンポンして色づけをしました🎨
スポンジならではの涼しげな模様をじっくり観察しながら「きれいね~」「みどりー♪」と嬉しそうにお話ししてくれました♪

そして、毛糸のそうめんをのせて、具材を自由にトッピング♪
「これはハム!」「トマトー♡」「オクラ?」と具材の名前を一つ一つ先生に確認しながら、丁寧にのせていきました🩵
七夕そうめんが出来上がると、「あーむ!」とさっそく食べてみたり、先生やお友だちに食べさせてくれて「美味しい?よかったぁ♡」となんとも微笑ましいやり取りを見せてくれました🥗
イベントを通して季節の食べ物に触れてみんなで楽しむことで、”食への興味”に繋がってくれると嬉しいですね😊✨

さらに、夏らしいにじみ絵をレースペーパーを使って体験し、色水を〝ぽたぽたっ〟と垂らして色の混ざり合いを楽しみました🫧✨
キレイに彩られたレースペーパーを使ってキラキラ流れ星ステッキを作りました☆彡
1.2歳児さんは流れ星のキラキラひらひらのところに使用したスズランテープの色選びをして、手先を上手に使い、こまかく割くことができました!
ス~っと割けるのが気持ちいいようで、真剣なお顔で集中する子ども達😊

七夕🎋⭐️当日7月7日の朝の会では、みんなでステッキを手に持ち、それぞれお願いごとをしました💛
お願いごとをした後は、”笹の葉サラサラ”の音楽に合わせてステッキを持ってみんなで大行進!🎵
キラキラ~、しゃらしゃら~✨️っと嬉しそうに七夕パレードを楽しんで、大盛りあがりでした!

みんなのお願いごとがきっと叶いますように(*^^*)🫧♡

トップへ戻る