公開日時: 2024/07/05
0歳児さんは2色の足型を使って、1.2歳児さんは手型を使って、織姫・彦星の七夕飾りを作りました。
❋2歳児❋
 保育者が準備しだすと「〇〇ちゃんもやりたーい!」と興味津々の様子♡
 お椅子に座ったときには「〇〇ちゃんは〇色〜」と、使う色も選んでいて、出来上がりのお見本を見せてお話をすると、目をキラキラさせながらしっかり聞くことができました(^^)
 スタンプ台に、自ら手を押し当てる姿も見られたり、児それぞれ意欲的に取り組むことができています!
❋1歳児❋
 手形スタンプの色を選んでもらいました!
 だんだん言葉が出てくるようになった1才児さん。
 「アカー!」「キー!」など、簡単な単語で教えてくれることが多くなってきました♡
 いざ!手のひらにインクをつけると、真剣に見つめる児もいれば、驚いた様子で“ギャー”と叫び声まで聞こえてきました♪
 にこにこ笑顔もたくさん見られ、賑やかに手形ぺったんを行うことができました!
❋0歳児❋
 何されるのかしら〜とキョトンとした表情の0歳児さん。
 先生の行動一つ一つを目で追って、観察しながら足型をとりました!

紺色の画用紙に“天の川・星空”をイメージして、歯ブラシや束ねた綿棒を使って絵の具で色付けしました。
❋1.2歳児❋
 “歯ブラシを絵の具で使うの?”と不思議そうな表情を見せてくれました(^^)
 シュッシュッと歯ブラシを動かすと、絵の具が混ざり合って、きれいな天の川出来上がりました彡
 綿棒をリズミカルにトントンっと小さな星が散りばめられました**★
❋0歳児❋
 絵の具を見ると大興奮で、ダイナミックに色付けしたり、慎重に保育者と一緒に道具を使ってみたり、個々の反応がとても可愛らしいです♡
筆以外の道具、皆楽しんで使ってくれました!
 色のつき方も面白くて、また他の身近なものでもチャレンジしてみようと思います!
最後に1.2歳児さんには織姫・彦星のお顔も手伝ってもらいました!
 小さな○シールと半円のシールを組み合わせて貼ってもらって、ミニ福笑いのように~
 2歳児さんのマネッコしながら取り組む1歳児さん♡
 なんとも微笑ましい光景です(^^)
 細かな作業が難しいお友達は、保育者と一緒に行いました♫
 くすっと笑ってしまう、可愛らしい作品が出来上がりです!

今年の七夕は日曜日。
 ご家族揃って夜空にお願い事してみるのも素敵ですね☆彡
