よくある質問
- Q.企業主導型保育園とは何ですか?
- A.
待機児童解消の為に、平成28年度から始まった国(子ども家庭庁所管)所管の保育園です。
認可外保育園ですが、施設面積や園児に対する必要保育士数などは、認可保育園と同じ基準となっています。
- Q.認可保育園と企業主導型保育園の違いは何ですか?
- A.
認可保育園に入園を希望する場合、お住いの市区町村へ入園申込みを行い、入園決定は市区町村が行います。
また利用料は保護者の前年度の収入により決められます。一方、企業主導型保育園は自治体を通さず保育園と直接契約でご利用いただけます。
入園の決定は保育園が行い、保育料も保護者の収入にかかわらず設定しています。
- Q.杉並区の助成金はありますか?
- A.
「認可外保育施設保育料」と「認可保育所に入所した場合の保育料(標準時間)」との差額
で3万円を上限として保育料が補助されます。算出方法:『当園保育料37,000円-認可保育施設を利用した場合の保育料=補助金』
※非課税世帯の方は、国からの給付になります。
補助金を申請するにはは、保育の必要性の認定を有する項目に該当する必要があります。
※助成金額など、地域によって随時変わる場合がございますので、詳しくは杉並区へご確認ください。
- Q.世田谷区の助成金はありますか?
- A.
「世田谷区保育料負担軽減補助」の「多子世帯支援」があります。
0~2歳児:第2子13,000円・第3子25,000円※令和5年10月以降は、第2子以降のお子さまの補助金額が一律になります。
0~2歳児:25,000円以下の項目に該当する場合は「多子世帯支援」の補助対象となります。
1)各月の初日に区内在住であり、第2子、第3子以降のお子様。
2)保育の必要性を判定する、教育・保育給付認定(2号・3号)を受けていること。
3)無認可保育施設の保育料を滞納していないこと。※助成金額など、地域によって随時変わる場合がございますので、詳しくは世田谷区へご確認ください。
- Q.渋谷区の助成金はありますか?
- A.
渋谷区では、課税世帯の場合、第一子4万円・第二子5万4千円・第三子6万7千円までが上限として助成されます。
当園は、都証明書のある保育園なので、対象となります。
そのため、当園の保育料3万7千円は渋谷区の助成金により賄えます。※助成金額など、地域によって随時変わる場合がございますので、詳しくは渋谷区へご確認ください。
- Q.従業員枠とは何ですか?
- A.
0歳から2歳までのお子様がいる方ならお子様と同伴して出勤して頂けます。
お子様の成長を見られながら働くことができ、保育料も割安になります。
- Q.満3歳になったらどうすればよいですか?
- A.
他の保育施設への転園手続きをお願い致します。お住いの市によっても違いがありますが、
一般的に3歳児は0歳児に比べると入園可能な園が多いと言われています。
- Q.誰でも利用できますか?
- A.
保護者が就労(非正規労働者を含む)している、又はお住いの市区町村から保育認定(第2号、第3号認定)を受けているお子様であればご利用いただけます。
※非正規労働者とは、正規の雇用契約を結ばない雇用形態全般のことで、臨時社員や派遣社員、契約社員、パートタイマー、アルバイトといった正規雇用者以外の労働者が非正規雇用者にあたります。
また、保護者が就労している場合であれば就労証明書、在籍証明書、勤務証明書、労働者名簿4点のうちのいずれか1点が必要になります。
お勤めされていない場合は、支給認定書が必要になります。※支給認定書は、お住いの市区町村から保育をいつ用とする状況と判断する保育認定(第2号、第3号認定)を受けると発行されるものです。
各地域によって、提出書類の様式などが違う場合があります。また、それぞれの状況により必要書類が変わってきます。詳しくはお住まいの地域へお問い合わせください。
・世田谷区 03-5432-1200 保育認定調整課入園担当
・渋谷区 03-3463-2483 保育管理係(認可外保育園)
- Q.育休中でも利用できますか?
- A.
保護者が就労している、又はお住いの市区町村から保育認定(第2号、第3号認定)を受けているお子様であればご利用いただけます。
また、保護者が就労している場合であれば就労証明書、在籍証明書、勤務証明書、労働者名簿4点のうちのいずれか1点が必要になります。
お勤めされていない場合は、支給認定書が必要になります。※支給認定書は、お住いの市区町村から保育を必要とする状況と判断する保育認定(第2号、第3号認定)を受けると発行されるものです。
各地域によって、提出書類の様式などが違う場合があります。また、それぞれの状況により必要書類が変わってきます。詳しくはお住まいの地域へお問い合わせください。
・世田谷区 03-5432-1200 保育認定調整課入園担当
・渋谷区 03-3463-2483 保育管理係(認可外保育園)
- Q.園の所在する区以外の地域に住んでいても利用できますか?
- A.
可能です。世田谷区以外の地域にお住まいの方でもご利用いただけます。
- Q.求職中でも利用できますか?
- A.
入園可能です。お住いの市区町村から第3号認定をお受け下さい。
- Q.保育料以外に必要となる費用はありますか?
- A.
ございません。入園料や食事代、オムツの処理費用などは全て保育料に含まれています。
※また、2人同時に入園される場合は、その期間は2人目の保育料は半額になります。
- Q.入園を検討している段階ですが見学だけでも可能ですか?
- A.
可能です。お気軽にお電話またはホームページのお問合せフォームからご連絡下さい。
- Q.保育時間と料金を教えて下さい。
- A.
7:00~20:00の中でしたら、ご都合の良いお時間でご利用可能です。
保育料は月額37,000円で、その他にかかる費用はありません。
お昼ご飯・おやつ・夜ごはん・沐浴(シャワー)も込み♪
※夜ごはん、沐浴(シャワー)は20時お迎えの場合になります。入園料金・おむつ処理費用などもかかりません。
あとは帰って寝るだけ♪一日働いてお疲れのお母さんお父さんの負担を少しでも
軽減出来る様、お手伝いさせていただきます。
朝7時から登園の場合や、夜20時降園の場合でも、通常の保育料以外の追加料金は一切かかりません。
※20時までのお預かりは2枠限定とさせて頂いております。
- Q.延長保育はありますか?
- A.
延長保育はありませんが、開所時間の7:00~20:00内であればお預かり可能です。
- Q.登園やお迎えの基準体温は何℃でしょうか?
- A.
原則として、体温は37.5度未満(0,1歳は37.8度未満)であることが受け入れの基準です。
保育中に体温が37.5度以上(0,1歳は37.8度以上)になった場合、保護者の方にご連絡を致します。
また、お子様の体調や感染症の流行状況によっては、早めのお迎えをお願いする場合もございます。
- Q.子どもを迎えに行く時刻は、毎朝ご連絡で良いでしょうか?
- A.
お迎えの時間は、お預かりする際にお伝え頂ければ幸いです。
- Q.お昼寝の布団を持参する必要はありますか?
- A.
簡易ベッド(コット)を用意しておりますので、布団を持参頂く必要はございません。簡易ベッドには、シーツの代わりにバスタオルを敷きます。
- Q.オムツの種類と処理について教えて下さい。
- A.
オムツは紙オムツを持参頂いております。処理は園で実施致しております。
処理費用はかかりません。
- Q.必要な持ち物はなにがありますか?
- A.
なるべく持ち物がすくなくなるように考えています。お布団の持参は不要です。
着替え・靴下・お昼寝用バスタオル(週に1回)・紙おむつ・水筒・必要な場合はスタイが主なものです。詳しくは園にお問合せください。
- Q.アレルギー対応はできますか?
- A.
医師の指示のもと、園と保護者で相談して、原則、原因食品を除去し対応いたします。場合によっては、お弁当を持参いただくこともあります。
※登園でのお食事には元々、卵は含まれておりません。牛乳を使用したメニューがございますが、アレルギーのあるお子様の場合は牛乳の代わりに豆乳を使用しています。
- Q.園庭がないですが、どういった活動をしていますか?
- A.
近隣の公園にほぼ毎日お出かけしています。地域交流のきっかけにもなっています。