公開日時: 2023/01/11
オムツの種類と処理について教えて下さい。
オムツは紙オムツを持参頂いております。処理は園で実施致しております。 処理費用はかかりません。
公開日時:
必要な持ち物はなにがありますか?
なるべく持ち物がすくなくなるように考えています。お布団の持参は不要です。 着替え・靴下・お昼寝用バスタオル(週に1回)・紙おむつ・水筒・必要な場合はスタイが主なものです。詳しくは園にお問合せください。
公開日時:
アレルギー対応はできますか?
医師の指示のもと、園と保護者で相談して、原則、原因食品を除去し対応いたします。場合によっては、お弁当を持参いただくこともあります。 ※登園でのお食事には元々、卵は含まれておりません。牛乳を使用したメニューがございますが、 […]
公開日時:
園庭がないですが、どういった活動をしていますか?
近隣の公園にほぼ毎日お出かけしています。地域交流のきっかけにもなっています。
公開日時: 2022/12/27
クリスマス会
待ちに待ったクリスマス会 2才児さんたちは、クリスマスパーティーをごっこあそびの中に取り入れるくらいたのしみにしていました ピカピカと光るツリーに釘付け クリスマス製作では、みんなでツリーを作りました とってもステキなツ […]
公開日時: 2022/11/30
砂遊び
肌寒くなってきましたが、砂場は少し湿り気があり型取り遊びにはうってつけの季節ですね。 バケツやスプーンに砂を入れ、ひっくり返して見せると子供たちは興味津々。「もっともっと」と言う子もいれば、自分も作りたいと試す子も。 た […]
公開日時: 2022/09/26
秋祭り
保育園内で秋祭りを開催しました。 園児達はお祭りということで、みんな甚平を着て登園。いつもと違う装いで、お祭りが始まる前からみんな楽しい気持ちでいっぱいな様子でした。ボール投げ、お面屋さん、ワニワニパニック、お魚釣りと楽 […]
公開日時: 2022/09/15
ブドウ作り
秋の制作として、みんなでブドウを作りました。「折り紙と絵の具、どっちがいい?」と聞くと、 「こっち!!」とみんな指さし、折り紙の圧勝。自分で選んだ折り紙をクシャクシャに丸めノリで画用紙に貼っていく作業。ノリのベタつきに苦 […]
公開日時: 2022/08/31
お誕生日会!
8月生まれの子どもたちのお誕生日会を行いました。みんなで、お誕生日のお歌を歌ったり、お誕生日会に来てくれたアンパンマンたちに興奮してニコニコ!とっても楽しそうでした。3歳になった子は、お誕生日会をとっても楽しみにしており […]
公開日時: 2022/08/18
全身絵の具まみれ!
いつもは手や足につけたり、お絵描きする絵の具で、ボディペインティングを行いました! 床や壁の大きな紙に、絵の具をつけた手でペタペタしました。2歳児さんは、手で、何色かの絵の具を混ぜ混ぜして、その手のひらを壁に貼った紙にく […]