• 公開日時: 2023/06/19

    父の日

    今月は父の日の製作をしました!     まずは2歳児たち。 自ら手に絵の具をつけ手形を取り、重ねたり、グラデーションのある模様を描いたり、筆の軌跡を残した絵を描く子もいました。   &nbs […]

  • 公開日時: 2023/05/22

    5月のイベント

    5月もたのしいイベントがありました!   まずはこどもの日。 登園すると、壁に飾られた「こいのぼり」を発見し喜んでいました。 はじめはこいのぼりを分からない子もいましたが、「さかな」だと分かると「さかな!」と興 […]

  • 公開日時: 2023/04/11

    卒園・入園おめでとう♪

    シルス北沢保育園の春は、3月で卒園したお友達とのお別れや、新年度から入園した新しいお友達との出会いがありました。 まずは、卒園式の様子です。 卒園するみんなは、いつもと違うイスの位置に「なんで?」と先生に聞いてみたり、少 […]

  • 公開日時: 2023/03/15

    ひなまつり

    3月の最初の行事は『ひなまつり』でした♪ お雛様・お殿様の着物は、紙皿を使い表現して、フェルトを好きな形に切って貼ったり、色絵の具を使っていろんな色を付けて、それぞれ自由に楽しく作り上げました。 そして、みんなが一所懸命 […]

  • 公開日時: 2023/02/25

    お面をつけて鬼ごっこ

    2月に入って最初の行事は「節分」でした。鬼のお面には顔のパーツを福笑いのように自由に貼り、それぞれの個性が見える可愛らしいお面が出来ました。自分で作ったお面を公園に持っていき、お面をつけて鬼になりきり追いかけっこ。 鬼の […]

  • 公開日時: 2023/01/19

    企業主導型保育園とは何ですか?

    待機児童解消の為に、平成28年度から始まった国(子ども家庭庁所管)所管の保育園です。 認可外保育園ですが、施設面積や園児に対する必要保育士数などは、認可保育園と同じ基準となっています。

  • 公開日時: 

    認可保育園と企業主導型保育園の違いは何ですか?

    認可保育園に入園を希望する場合、お住いの市区町村へ入園申込みを行い、入園決定は市区町村が行います。 また利用料は保護者の前年度の収入により決められます。一方、企業主導型保育園は自治体を通さず保育園と直接契約でご利用いただ […]

  • 公開日時: 

    杉並区の助成金はありますか?

    「認可外保育施設保育料」と「認可保育所に入所した場合の保育料(標準時間)」との差額 で3万円を上限として保育料が補助されます。 算出方法:『当園保育料37,000円-認可保育施設を利用した場合の保育料=補助金』 ※非課税 […]

  • 公開日時: 

    お正月あそび

    新年は、「あけましておめでとうございます」と元気な挨拶からスタート! 室内では、紙皿にクレヨンで色を塗ったり絵を描いたり、好きなようにシールを貼って世界で一つだけの駒を作りました。表だけでなく裏にも色を塗り、とってもカラ […]

  • 公開日時: 2023/01/17

    世田谷区の助成金はありますか?

    「世田谷区保育料負担軽減補助」の「多子世帯支援」があります。 0~2歳児:第2子13,000円・第3子25,000円 ※令和5年10月以降は、第2子以降のお子さまの補助金額が一律になります。 0~2歳児:25,000円 […]

トップへ戻る