公開日時: 2025/02/18
節分制作では、紙皿とカラーセロファンを使った、鬼のお顔を作りました🎶👹
先生が、お見本の青鬼を「これなーんだ?」と言ってみんなに見せると、「おにー!」「あおー!」などなど…🥰
元気なお返事が聞こえてきました👏
鬼にビックリしてしまったのか、保育者の後ろに隠れてしまうお友達も🫣みんなワクワクドキドキしながら鬼作りスタート!!
土台となる鬼のお顔、赤・青・黄・緑「何色の鬼にしようか?」とそれぞれ悩みながら好きな色を選びました✏️🌈
0歳児さんも、お兄さんお姉さんのマネッコして「あお!」と教えてくれました👏
毛糸の髪の毛をモジャモジャと、目やキバ・角などのシールパーツをペタリ🎵🎵
慎重に考えながら取り組む2歳児さんに、試行錯誤しながら頑張る1歳児さん…🥰
貼り終えると、みんな揃って自分のお顔にガチッとはめて、鬼になりきる姿も♡笑顔いっぱい楽しい時間でした👹♥️
続いて、節分遊び!🌈
みんなが作った鬼を持って、公園に行きました「鬼探しをしよー!」とルンルンです♫
鬼のお顔を太陽の光に当てると…☀️地面に鬼が現れました!!!😳♡
不思議そうに見つめる児や、捕まえようと必死な児、鬼を持って一生懸命色んな向きにくるくる回って鬼を探す姿まで🥰
公園内はたくさんのカラフルな鬼に、みんなの嬉しそうな声、とても賑やかになりました!🎵
ベンチに鬼を置いてお料理に見立てたり、鬼を持って追いかけっこをしたり…
次々に色んな遊びへと発展して、とても楽しい節分遊びとなりました✨
子どもたちの創造力には日々驚かされます😌
今年度も残り少なくなりましたが、目一杯みんなで楽しもうね!🎵